\この記事にはPRが含まれています/
こんにちは、まりるりです。
今日は、毒親から脱却する方法や縁を切る方法6選をお伝えします。私の経験からの方法ですので、他のやり方もあると思いますが、どうぞ最後までご覧ください。
親と縁を切る方法 5選!
親から物理的に離れる
まず、親元から離れましょう。一人暮らしやシェアハウスなど、できるだけ、親のことを知らない環境に身を置くことが大切です。そこで、様々な価値観に触れることで、毒親との関係を客観的に見ることができ、冷静に対処できるようになります。
もし、事情があって独り立ちが難しい場合には、「自分のことを否定せず、のびのびと暮らせる親戚や知り合いのところ」へ行きましょう。
親元から離れて暮らすことが難しい場合は、親と過ごす時間を減らして、自分が心地よいと思う人たちと一緒に過ごす時間を過ごしましょう。
経済的に自立する
働いて収入を得て、親に金銭的に頼らないように自立しましょう。
毒親に逆らえない要因の一つは、経済的な配下にいることがあげられます。
今すぐに働きに出られない環境であれば、資格を取得する準備を行なっておくといざという時に役に立ちますので、やれることは行動しましょう。
最近では、オンラインで受けられる講座もありますので、賢く利用しましょう。
目標ができることで、毒親から自立するモチベーションにも繋がるはずです。
連絡を取らない
毒親と離れて生活していても、定期的に連絡を取り合っているだけで、また毒親の毒に侵されてしまします。
毒親は離れていても、あなたを支配しようとしてきますので注意が必要です。
たまに機嫌がいい時もあると思いますが、心が揺らいではいけません。いずれまた、毒が顔を出します。
こちらから連絡を取らないのはもちろん、毒親から連絡が来た場合も返信を遅らせて、必要最低限のやり取りで済ましましょう。
縁を切る、と伝える
それでも、しつこく連絡をとってきてくる親がいます。
連絡をとってくるだけならまだマシなのですが、生活費を入れてくれとか、お金を貸してくれとか、死にたいとか、親不幸者とか言ってくることもあります。
そんな言葉にあなたが傷つく必要は一切ないのです。
あなたが、親のことを周りに相談した時に、「親なんだから大切にしなよ」と言ってくる人が必ずいると思いますが、その人はあなたと同じ経験をしていないので、参考にしなくて良いのです。
親=何をされても大切にする存在。という神話は、親から精神的、肉体的に虐◯を受けたことのない人にしか通じない神話なので、スルーしましょう。
そう言ってくる友達は、とりあえずそうだよね〜と言って合わせておきましょう。
でも、実際、私が経験したことですが、私が「親と縁切ったんだよね」というと、そう言っていた友達も親身に話を聞いてくれます。大丈夫、意外とそんなものです。
話し合いは文面で行う
毒親と対面で話すと、情であなたを支配してきます。
泣き出したり、もう死にたいとか、あなたのためとかとかとかとか・・・・・・・
で、毒親チルドレンて、親が感情的になるのが一番苦手です。
だって、これまで、散々、親の感情に振り回されて、辛い思いをしてきたのですから。
親だって、冷静に話し合いなんて基本できないと思った方がいいです。
最初は、話し合えると思っていても、段々、ヒートアップしてくるのが人間ですから。
なので、電話や対面で話し合うのではなく、おすすめは手紙、あるいはメールです。
文面て、読み返しますし、感情が反映されにくいので、親も感情的になりにくいですし、こちらの親の感情に振り回されず、淡々と話し合いができます。
私は、上京した後、何度も電話で親に精神的な虐待を受けたので、後半はずっとメールでした。
それを破って、電話してきて、感情的に訴えられる時もあったので、その時に縁を切りました。
あなたの境界線にそれ以上、いくら親でも踏み込ませてはいけません。
一線を引きましょう。
第三者に入ってもらう
上記で、お伝えしたとおり、毒親と毒親チルドレンは、ヒートアップしてくるとまともな話し合いにはなりません。言った言わないという問題もよく起きます。また、毒親が常識として疑わないことも、第三者から見たら全然常識じゃないこともよくあるので、第三者(対等に物事を判断してくれそうな人)に話し合いの場に入ってもらうこともいいと思います。
できれば、ファミレスや喫茶店ならば、毒親が激高することも少ないですし、建設的な話し合いができる可能性が高いので、おすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。上記に上げた中で、最も重要で難しいことって、経済的に自立することだと思います。経済的に自立することが、親元から離れられることに繋がりますからね。
そのためには、資格の取得勉強取得など、日頃から取り組めることを始おくことが大切ですね。
また、働いてはいるが、お金があまりないよって方は、一人暮らしやシェアハウスが少額で始められるサービスもありますので、賢く利用してくことをおすすめします🔽
今回も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪
コメント